「 年別アーカイブ:2019年 」 一覧
-
-
パプキンのアゴはあとから伸びる!?
2019/07/14 -ニジイロクワガタ, パプアキンイロクワガタ
今回の話題 パプアキンイロクワガタの羽化 ニジイロクワガタの羽化 ちょうど人工蛹室に移していたパプアキンイロクワガタとニジイロクワガタの羽化が始まりました。 パプキンのアゴは羽化後に自力で伸ばすという …
-
-
メタリフェルホソアカのペアリング~産卵セット投入
2019/07/13 -メタリフェルホソアカ
今回の話題 ペレン産メタリフェルホソアカのハンドペアリング実施 産卵セット投入 うちのメタリフェルホソアカはペレン産でF3です。ネットで同腹♀の幼虫6匹注文したのはまだ寒い頃でした。1匹 …
-
-
マンディWD♀はお星様になりました
2019/07/12 -マンディブラリス
今回の話題 GWに兵庫のショップで購入したマンディブラリス♀が☆に フタマタの中でも少しクセのある「やや難」ブリード 諦めません! 今はー・・もう・・動かないー・・・ このマーンーディー …
-
-
がんばれギラファ君
2019/07/11 -ギラファノコギリ, ニジイロクワガタ, パプアキンイロクワガタ
今回の話題 ギラファ君羽化 うちのギラファ君の系譜について ニジイロ、パプキン羽化までもう少し ギラファ君はゆっくりゆっくりぬぎぬぎ 先日菌糸ボトルを掘ったときにまだ蛹だったギラファ君がついに脱ぎ始め …
-
-
スマトラ産卵セット第二ラウンド!
2019/07/10 -スマトラオオヒラタ
今回の話題 リアウ産スマトラオオヒラタのマットのみ産卵セットを組んだ レア産地はインブリードになりやすい カラーアイはあまりサイズが出ている個体が少ない さて、先日産卵セットを組んで幼虫3匹と卵を少し …
-
-
せっせと菌糸ボトル交換!
今回の話題 カワラ菌糸ボトル18本交換 カワラ菌糸は固いので要注意 国産カブト産卵セット投入 カワラ菌糸ボトル交換は怖い 今回はたまりにたまったボトル交換を頑張りました(´-ω-`*) 18本連続で、 …
-
-
ギラファ君あと少し
2019/07/08 -ギラファノコギリ
今回の話題 ギラファノコギリのボトル掘りだしたらサナギでした 人口蛹室に投入しました 今のところ鑑賞メインの種なので、ブリードは未定 ウチのギラファについて 今日はめずらしくウチのギラファ君の話でも・ …
-
-
パプキンの羽化!君は何色の何!?
2019/07/07 -パプアキンイロクワガタ
今回の話題 パプキンの羽化と、その色味について パプキンの今回採用した産卵セット方法 アルファック産のパプアキンイロクワガタを累代一周目です。 今回の色の出方について 親は♂緑& …
-
-
いいぞがんばれババオウゴンオニ!(レイシ材産卵穿孔考察)
2019/07/06 -ババオウゴンオニ
今回の話題の要点 先日採卵したババオウゴンオニが続々孵化 大量幼虫ゲットのカギは第二陣の孵化率 先日解体した産卵セットで卵と幼虫を20オーバーゲットして喜んでいたわけですが、今回は自分へのメモも兼ねて …
-
-
菌糸ブロックから菌糸ボトルに詰めるときに思うこと
2019/07/05 -クワガタ雑記
今回の話題 菌糸ブロックから菌糸ボトルに詰める時に最近思うことを徒然なるままに投稿 ボトルの肩口のあたり詰めが甘いと劣化が早い!? プリンカップに綺麗に詰めるのは意外と難しい!? ごく一部のクワガタを …