「 年別アーカイブ:2019年 」 一覧

国産カブトホワイトアイ採卵

2019/08/03   -国産カブト

今回の話題 国産カブトホワイトアイの産卵セットで割り出し(採卵) 約1か月くらいオスとメスを同居させたケースの割り出しですね。 幼虫まで粘ってから割り出しする気だったんですけど、ちょっとコバエ気になっ …

簡易撮影キット入手!赤レギ撮影してみた

今回の話題 簡易撮影キットの実力やいかに 赤みのうすい赤レギの赤さ検証 ヤフオク!参入を見据えて簡易撮影キットを手配しました! 大切に飼育してきた個体を手放すとき、どうせなら綺麗に撮ってあげたいですよ …

パプキン産卵セット

今回の話題 パプキンの産卵セットを組んだ 今回のパプキンの産卵セット方法 とりあえず今回の分はマットのみ産卵セット 前回パプキン記事で材有りセットを組んでみる話をしていました。 もちろん材有りセットを …

コクワガタ・・・

2019/07/31   -コクワガタ

今回の話題 採集で見つけたコクワガタの繁殖 一度くらい経験してみようかなと。 採集で見つけた地元産コクワガタの繁殖でもやってみようなと。 その辺によくいるし、なんともちっちゃいから迫力は無いけど、よく …

さよならメリー。また会う日まで・・・

2019/07/30   -メリーメンガタ

今回の話題 最後の希望の産卵セットあえなく敗北 ブリード中断 今回のメリーメンガタの初挑戦。 結論から言うとダメでした(ノд・`) 1ペアの成虫を師匠から譲ってもらってから、待ちに待った後食を経て満を …

パリーフタマタ産卵セット解体しましたが・・・

2019/07/29   -パリーフタマタ

今回の話題 パリーフタマタ産卵セット解体 コバエパラダイス これはパリーの産卵セットなのか・・・ これはコバエの産卵セットなのではないだろうか・・・ 実はもう少し先まで産卵セット解体は引っ張りたかった …

パプキン次世代に向けて

今回の話題 パプキンの次世代に向けてペアリング さて、アルファック産のパプキンです。 今年のはじめの方からブリードしていますけど、ブリード個体の後食も続々始まっていて、そろそろ次世代のブリードに移らな …

エレファス♀羽化しました

2019/07/27   -その他外産カブト

今回の話題 エレファス♀羽化 ♂は依然として幼虫なので羽化ずれが厳しい 神秘的な瞬間に立ち会うことが出来て嬉しいですね。今日はエレファス♀の羽化を観察すること …

増種!その名はブルマイスター

2019/07/26   -ブルマイスター

今回の話題 ブルマイスターツヤクワガタ幼虫増種 ツヤクワガタ初挑戦 ついこの間、ブリード考えるなら成虫からトライした方がいいといいみたいな記事を書いたような気がしていますけど・・・ 今回幼虫からの飼育 …

赤レギウス産卵セット解体

2019/07/25   -赤レギウス

今回の話題 赤レギウスbw×wwライン産卵セット解体 ホワイトアイの出現について 今回の産卵セットは良くない結果に・・・ 先日のババオウゴンオニクワガタの産卵セットと同じように、爆産とまではいかないま …

Copyright© ドルクスブラザーズ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.