「 年別アーカイブ:2019年 」 一覧

羽化不全でした。。

今回の話題 スマトラオオヒラタ無血統ラインF5羽化不全 順調かと思いきや、急にこんなことになってしまいました。 今回のスマトラ♂は幼虫で購入したもので、メスはすでに羽化しています。 産地 …

雌雄篏合(かんごう)体について思うこと

2019/10/01   -クワガタ雑記

今回の話題 雌雄篏合体についての僕の違和感 ↓情報ソース詳細 右半身メス、左側オスの両性クワガタ 4万分の1の神秘:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/AS …

ようやくカステルナウディの交尾を目視確認出来たーー

2019/09/30   -カステルナウディ

今回の話題 カステルナウディのペアリング~産卵セット 前回にペアリングを試みてからここ約10日というもの、メスがマットの上をだらだら徘徊しているだけだったので困惑していました。 毎日確認していましたけ …

成熟っていったい何(´-ω-`*)

今回の話題 ブルマイスターのペアリング時期についての迷い 成熟っていう実はそもそもよくわからない概念について ブルマイスターの♂と♀をペアリングさせるタイミングについてちょ …

ファブリース産卵セットに異変

今回の話題 ファブリースタカクワイの産卵セット異変につき確認作業しました いや。。。 順調だったんですよ。。。 割と早くからケースの下から卵も複数確認出来ていたし、メスもしっかり潜ってなかなか出てこな …

初のツヤクワガタ孵化に感涙

今回の話題 アルケスツヤクワガタの幼虫孵化 オウゴンオニのフェイク穿孔について ツヤクワガタ元年。念願の孵化までようやくこぎつけました 先日のラコダールツヤクワガタ失敗を受け、アルケスツヤクワガタにつ …

我が家の蛹事情について

今回の話題 9月を振り返ると色々蛹ラッシュだったので話題にしておこうかと思います ビン底蛹室のいくつかを人工蛹室う蛹室へうつしていますので紹介していきます。 ババオウゴンオニ蛹ラッシュ 9月はババオウ …

オキピタリスノコギリ羽化につき無事一周

今回の話題 オキピタリスノコギリ一周 ここ最近のツヤクワガタ苦戦で少々疲れていて、思い出したように他の菌糸ビンを一気にチェックしていると、オキピの菌糸ビンで羽化しているもの発見( ゚∀゚)ノ 4本有り …

アルケスツヤクワガタ割り出し

今回の話題 アルケスツヤクワガタの割り出し 令和元年はツヤ元年。 ラコダールの失敗からがっかり感がさめやらぬ中、アルケスの方を割り出していきます。ツヤクワガタについてはまだうまいこといってない感がひど …

ラコダールツヤクワガタ、ブリード失敗により頓挫

今回の話題 ラコダールのブリード失敗 さて、今日は悲しいことになってしまってます。 ラコダールの♀が☆になっていました。つい10日ほど前に再セットを組んだんですけど、どうも潜らないなと思 …

Copyright© ドルクスブラザーズ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.