「 月別アーカイブ:2019年07月 」 一覧
-
-
がんばれギラファ君
2019/07/11 -ギラファノコギリ, ニジイロクワガタ, パプアキンイロクワガタ
今回の話題 ギラファ君羽化 うちのギラファ君の系譜について ニジイロ、パプキン羽化までもう少し ギラファ君はゆっくりゆっくりぬぎぬぎ 先日菌糸ボトルを掘ったときにまだ蛹だったギラファ君がついに脱ぎ始め …
-
-
スマトラ産卵セット第二ラウンド!
2019/07/10 -スマトラオオヒラタ
今回の話題 リアウ産スマトラオオヒラタのマットのみ産卵セットを組んだ レア産地はインブリードになりやすい カラーアイはあまりサイズが出ている個体が少ない さて、先日産卵セットを組んで幼虫3匹と卵を少し …
-
-
せっせと菌糸ボトル交換!
今回の話題 カワラ菌糸ボトル18本交換 カワラ菌糸は固いので要注意 国産カブト産卵セット投入 カワラ菌糸ボトル交換は怖い 今回はたまりにたまったボトル交換を頑張りました(´-ω-`*) 18本連続で、 …
-
-
ギラファ君あと少し
2019/07/08 -ギラファノコギリ
今回の話題 ギラファノコギリのボトル掘りだしたらサナギでした 人口蛹室に投入しました 今のところ鑑賞メインの種なので、ブリードは未定 ウチのギラファについて 今日はめずらしくウチのギラファ君の話でも・ …
-
-
パプキンの羽化!君は何色の何!?
2019/07/07 -パプアキンイロクワガタ
今回の話題 パプキンの羽化と、その色味について パプキンの今回採用した産卵セット方法 アルファック産のパプアキンイロクワガタを累代一周目です。 今回の色の出方について 親は♂緑& …
-
-
いいぞがんばれババオウゴンオニ!(レイシ材産卵穿孔考察)
2019/07/06 -ババオウゴンオニ
今回の話題の要点 先日採卵したババオウゴンオニが続々孵化 大量幼虫ゲットのカギは第二陣の孵化率 先日解体した産卵セットで卵と幼虫を20オーバーゲットして喜んでいたわけですが、今回は自分へのメモも兼ねて …
-
-
菌糸ブロックから菌糸ボトルに詰めるときに思うこと
2019/07/05 -クワガタ雑記
今回の話題 菌糸ブロックから菌糸ボトルに詰める時に最近思うことを徒然なるままに投稿 ボトルの肩口のあたり詰めが甘いと劣化が早い!? プリンカップに綺麗に詰めるのは意外と難しい!? ごく一部のクワガタを …
-
-
メリーメンガタ♀が産卵セット2日で☆に。。
2019/07/04 -メリーメンガタ
今回の話題の要点 メリーメンガタは後食してからの寿命が短い 今回の♀☆は交尾で体力を消耗し過ぎていた可能性がある いやーまいりましたね。 メリーは交尾してからの寿命が短いというのは分かっ …
-
-
コバエ発生。。対策は?
2019/07/03 -終わりなきコバエ対策シリーズ
今回の話題 クワカブ飼育にはコバエがつきもの 一言にコバエと言ってもいろいろ居て、網羅的な対策は難しい コバエ嫌い!超嫌い! と言っても始まらない、カブクワ飼育者の永遠のテーマですね。 いつの間にかち …
-
-
国産カブトホワイトアイペア入手!しかし・・
2019/07/02 -国産カブト
今回の話題の要点 ヤフオク!にて国産カブトホワイトアイ(ペア)入手 記載が無かったにも関わらずフセツ取れ、麻痺、羽パカのフルコースB品到着 代替品及び追加の発送にて交渉成立 国産カブトホワイトアイ入手 …