「 月別アーカイブ:2019年07月 」 一覧
-
-
雨ときどき採集!!?
今回の話題 採集にチャレンジしてみました 採集に関してはその辺の小学生に及ばないレベルなんだぜ 採集は虫の扱いの理解が深まる らしい。 というのは師匠から聞いた話なわけで、僕はまったくもって採集はヘボ …
-
-
タランドゥス・レギウス産卵セットメモ
今回の話題 タランドゥス/レギウスの産卵セットに関する自己管理用メモ 今回は自分の環境下におけるタランドゥス/レギウス(以降タラレギ)の産卵に関わるメモを残しておこうと思います。もちろん完全ではないで …
-
-
幼虫購入からブリードするリスクについて
今回の話題 ブリードをする上で幼虫購入をするリスクについて ブリードを考えているなら、幼虫購入より断然成虫の購入 高額種でも、幼虫であればけっこう安価で手に入ったりしますよね。なのでついつい幼虫から飼 …
-
-
クワガタ副業入門~有利・不利~
2019/07/18 -クワガタで副業
今回の話題 僕が思う「副業の有利、不利の考え方」 オオクワガタのような人気種で副業するのは黒字になりにくく不利 副業という視点でクワガタブリードを捉えたとき、有利なクワガタと不利なクワガタがいます。 …
-
-
前から欲しかったスペシャルアイテムゲット!
2019/07/17 -クワガタ雑記
今回の話題 やわらかピンセットゲットで卵の扱いがラクに!! クワガタの産卵セットを解体して卵や初令幼虫を取り出すときってすごく神経使いますよね? デリケートな卵なんかはちょっと力の加減を間違えると プ …
-
-
ダニとかほんと無理!!対策は!?
2019/07/16 -クワガタ雑記
今回の話題 ダニ対策について ダニを100%防ぐのは無理なのか 気持ち悪いですよね~ダニ。ダニという単語がもう無理な気がするのでここではあえてダニエルと呼んでいきましょう。 理由や対策を下でだらだら述 …
-
-
タランドゥスホワイトアイ80UPへの道
2019/07/15 -タランドゥス
今回の話題 タランドゥス80upへの道について タランドゥス80UPを作出するために ツヤツヤしたボディに歪曲したゴツっとしたアゴ・・・ はじめて実物を見た時はめっちゃカッコ良くて心が躍りました。 と …
-
-
パプキンのアゴはあとから伸びる!?
2019/07/14 -ニジイロクワガタ, パプアキンイロクワガタ
今回の話題 パプアキンイロクワガタの羽化 ニジイロクワガタの羽化 ちょうど人工蛹室に移していたパプアキンイロクワガタとニジイロクワガタの羽化が始まりました。 パプキンのアゴは羽化後に自力で伸ばすという …
-
-
メタリフェルホソアカのペアリング~産卵セット投入
2019/07/13 -メタリフェルホソアカ
今回の話題 ペレン産メタリフェルホソアカのハンドペアリング実施 産卵セット投入 うちのメタリフェルホソアカはペレン産でF3です。ネットで同腹♀の幼虫6匹注文したのはまだ寒い頃でした。1匹 …
-
-
マンディWD♀はお星様になりました
2019/07/12 -マンディブラリス
今回の話題 GWに兵庫のショップで購入したマンディブラリス♀が☆に フタマタの中でも少しクセのある「やや難」ブリード 諦めません! 今はー・・もう・・動かないー・・・ このマーンーディー …