
今回の話題
- タランドゥスの足交差蛹発見
- 足交差の蛹と羽化不全
さて、先日夏のタランドゥスホワイトアイ♂1号が羽化して完品で喜んでいたのですが・・・
足交差している♂を発見。

もうすでに足のフセツが少し形成されているので、この状態なら羽化まで1週間前後ですかねぇ。
正常な足の状態はこちら↓

こちらきちんと足が揃ってます。ちなみに兄弟です。
でも、この程度の足の交差なら十分完品羽化目指せそうな気はするんですけね。今パッと思い出すには・・・ババオウゴンオニのときは完品いけましたけど、オキピタリスのときは不全だったような気がします。唯一の長歯だったのに(・´ω`・)
足の交差は不全になりやすいというのはこれまで当たり前のように色んなところで聞きますけど、今回は軽度だと思うので完品羽化いけるんじゃないだろうか・・・(ノд・`)ワカラン
結局この交差の原因って分かんないんですよね。定期的に見かける気がします。累代が進めばこういうトラブルが増えるのかなとなんとなく思いますが・・・
CBF1なんですよね~(ノд・`)
とりあえず1週間後の天命を待ちますか。
タランドゥスを始めた初期の目標であるホワイトアイ80mmUPを狙いたいところですが・・・どうでしょうか。
楽しみです~ヽ( ´¬`)ノ