
今回の話題
- パプキン、次々蛹化
今世代の前の前から飼育してます。
1年で卵~成虫まで2周出来ますね、パプキン。
この間ツタンカーメンが出ましたけど、同腹兄弟は無事に蛹化してきてくれています。
ツタンカーメンの記事↓
このツタンカーメンの蛹になってしまったパプキン、まだ生きてます。
完全に前足が蛹の頭部にハマっているので、取れません。無理に取り外そうとすると顔が破れて体液が出て☆になってしまいそうな気がして、ちょっともうどうしもない状況です。
ただ、必死に生きようとしているので、生きようとさる限り見届けてあげないといけないですね。。短命と分かっているのは悲しいです(ノд・`)
・・・パプキンについてもそろそろ一度まとめ記事書いておこうかなと思いますが・・・
自分の環境下で幼虫~成虫~幼虫
または
成虫~幼虫~成虫
といったように1周以上出来た種についてはまとめ記事を書いていこうと思っています。
近々・・・ですけどね。