
今回の話題
- ブルマイスターツヤクワガタ幼虫、繭玉管理に移ります
一か月半くらい前だったか、ブルマイスター♂君の繭玉っぽいものを破壊してしまい・・・
たぶん作りかけだったと思うんですけどね↓
それから一応普通にケースで飼育してたんですが・・・中で動いている様子もなく、中で☆になって腐ってしまっていないだろうかと思い、掘ってみました。
すると・・・

繭玉らしき形状の固いものが!!
もうダメかと思っていた分、嬉しかったです(´ω`*)
繭玉管理に切り替えます。無事に羽化してくれたらめっちゃくちゃ嬉しいです。がんばれブルマイスター!!!
小さい穴を空けて中の状況を確認する方法もあるようですけど、このまま繭玉を見守って、自力ハッチを待ってみようと思います。
師匠から
- 乾燥しすぎないようにすること
- 蛹室の向きを変えないように
というアドバイスを聞いていたので、細心の注意を払います。
そして♀の方も繭玉が見つかり・・・!!

立派な成虫見たいです(´ω`*)
無事に羽化報告が出来ればいいなと思います!!
(`・v´・ )ノ