-
-
幼虫購入からブリードするリスクについて
今回の話題 ブリードをする上で幼虫購入をするリスクについて ブリードを考えているなら、幼虫購入より断然成虫の購入 高額種でも、幼虫であればけっこう安価で手に入ったりしますよね。なのでついつい幼虫から飼 …
-
-
クワガタ副業入門~有利・不利~
2019/07/18 -クワガタで副業
今回の話題 僕が思う「副業の有利、不利の考え方」 オオクワガタのような人気種で副業するのは黒字になりにくく不利 副業という視点でクワガタブリードを捉えたとき、有利なクワガタと不利なクワガタがいます。 …
-
-
前から欲しかったスペシャルアイテムゲット!
2019/07/17 -クワガタ雑記
今回の話題 やわらかピンセットゲットで卵の扱いがラクに!! クワガタの産卵セットを解体して卵や初令幼虫を取り出すときってすごく神経使いますよね? デリケートな卵なんかはちょっと力の加減を間違えると プ …
-
-
ダニとかほんと無理!!対策は!?
2019/07/16 -クワガタ雑記
今回の話題 ダニ対策について ダニを100%防ぐのは無理なのか 気持ち悪いですよね~ダニ。ダニという単語がもう無理な気がするのでここではあえてダニエルと呼んでいきましょう。 理由や対策を下でだらだら述 …
-
-
せっせと菌糸ボトル交換!
今回の話題 カワラ菌糸ボトル18本交換 カワラ菌糸は固いので要注意 国産カブト産卵セット投入 カワラ菌糸ボトル交換は怖い 今回はたまりにたまったボトル交換を頑張りました(´-ω-`*) 18本連続で、 …
-
-
菌糸ブロックから菌糸ボトルに詰めるときに思うこと
2019/07/05 -クワガタ雑記
今回の話題 菌糸ブロックから菌糸ボトルに詰める時に最近思うことを徒然なるままに投稿 ボトルの肩口のあたり詰めが甘いと劣化が早い!? プリンカップに綺麗に詰めるのは意外と難しい!? ごく一部のクワガタを …
-
-
コバエ発生。。対策は?
2019/07/03 -終わりなきコバエ対策シリーズ
今回の話題 クワカブ飼育にはコバエがつきもの 一言にコバエと言ってもいろいろ居て、網羅的な対策は難しい コバエ嫌い!超嫌い! と言っても始まらない、カブクワ飼育者の永遠のテーマですね。 いつの間にかち …
-
-
手持ちのクワガタの確認
2019/07/01 -クワガタ雑記
手持ちのクワガタの確認 自分の脳内整理を兼ねて手持ちのクワガタについて一度まとめておきます。 ブリードガチ勢種 ババオウゴンオニ タランドゥス 赤レギウス ブリード予定種 ニジイロクワガタ パプアキン …