
今回の話題
- ダイオウヒラタのペアリング
- 産卵セット投入
このメイトガードっていう行動ってなんか好きですね。
外敵から守る行為なのか他♂の交尾をさせないようにしているのかわかりませんけど、守ってる感があってなんかすごく微笑ましいといつも思います。
まあ・・・ダイオウは♀殺しのある種の代表格的な存在ですけれど・・・
なので同居型産卵セットはあんまりやらないほうがいいと思っています。やるなら出来るだけ広いケースでやらないと、そうとう高い確率で♀がある日首と体が離れているんじゃないでしょうか。
たとえ仲良くしていてもある日、ね。
オソロシイ~(・´ω`・)
とりあえずいつものセットに♂から先に入れて♀を入れてみます。
↓いつものセット↓
で、♀投入後、最初のエンカウントで攻撃しなければ第一関門突破な感じですね。
・・・観察していると・・・
攻撃はしないんですけどメスがやたら動くのと♂が追いかけるでもなかったのでとりあえず放置・・・。
そういえばダイオウの交尾の瞬間見たことないです(ノд・`)あんまり人が見ている目の前での交尾はしない種という情報はあるのですけど、ちょっと見てみたい。

2時間放置して見てみるととりあえずメイトガードの態勢にはなっているけどもう交尾出来てんのか?アヤシイ・・・
もう少し様子見・・・

なんかエサ台がずれているのでずっとメイトガードして動いてないってワケでもないようです。たぶん大丈夫だと思うんだけどなぁ・・・
このあとさらに2時間放置した後にメイトガードが終わっていました。♀の首が危ぶまれるので産卵セットへ。

ソッコー潜ってしばらく潜りっぱなしだと産卵行動に移っている印象があります。
今回も交尾の瞬間は拝めなかったけどどうかうまくいっていてくれ!
というわけでこのまましばらく待ちですね。
今回の産卵セットはマットのみです。まあ使いたい材の手持ちがとりあえず無かったというのが主な理由ですが笑
ヒラタ系も材はどっちでも大丈夫ですね。前回ダイオウの産卵に成功したときもマットのみでした。発酵の浅い普通のクワガタマットです。東大阪のショップで購入していたマットを使いました。上部3cmはふんわりですけど、その下はけっこう頑張って堅詰めしてます。
期待してますよダイオウ様!