
今回の話題
- サヌチフタマタ♀初羽化観測
サヌチフタマタです。
今回♀の初羽化を観測。
昨年末くらいに割り出したものですね。
晩秋くらいからのセットだったと思うので幼虫期間としては特に変わり映えはなく、1年弱といったところかと。



すごく立派。でかくてびっくり。前世代でミニマム個体を作出してそこからのCBF1なので驚いてます。
前世代のチビチビの♂君なら交尾のときに惨殺されそうです(;^_^A
ちなみに前世代のチビ君はこちら↓
しかし、羽化したボトルに穴が開いてました(-_-;)

どんだけアゴが強いんでしょうか(;’∀’)
気になって♂のボトルも確認。

ぎょええええ(◎_◎;)
やられてます( ノД`)シクシク…
こんなの他のオオヒラタとかでも無かったんだが(-_-;)
これってたまたま摩耗したボトル使ってしまったってことなのかな?
それともサヌチが強すぎる?
(;^_^Aワカラン
ちなみに♂さんもボチボチ蛹化してきてます。

先代のようなチビチビ君では無さそうで一安心。
普通のサイズにはなっていそう・・!!
良かった。♂の羽化待ちです(^^♪