
今回の話題
- パリーフタマタクワガタのブリードは厳しくなりました
まあ、フタマタの魅力に触れたくてGWに大阪で買ってきたパリーフタマタWDの産卵セットは結局1幼虫のみでメスは☆になりました(´-ω-`;)
産卵セットは転がし産卵を採用していました。ちなみにマンディは半埋めにしてます。
♀を入れておいた産卵セットはろくに齧ってもらえなかった材が転がっていただけで幼虫取れず・・・
ちなみに♂も既に☆に・・・↓
というわけで、うちのパリーさんは残念ながらこのWF1の幼虫1匹となってしまったわけです。
まだ孵化していない卵が二つあると言えばあるんですけど、どうも孵化しなさそうなのでやっぱりこの1匹のみになりそうです。
これが♂でも♀でも自力でWF2まで持って行けないので成長させた後に買い足してWF2にするかCBF1にするかヤフオク!に流すかってところですけど、とりあえずこの1匹、頑張って育ててみます。
無事に育てられるか分からないですからねー。
フタマタのブリードはマンディブラリスをメインに考えているので、あとはマンディさんを無事軌道に乗せられるか・・・
フタマタ系はまだまだ勉強が足りませんね(´-ω-`;)ヤレヤレ