
今回の話題
- ビプラギアトゥスノコギリクワガタ最終羽化
けっこう羽化までに個体差出ましたね。中には♀でも遅い子いました^^
しかしまあ、この子が最後です。丁度雌雄ペアでした。






はい。結局長歯は出ませんでした(´ω`*)
結局・・・
ちゃんと狙わないと出ないということがよく分かりました。23~24度常駐ではとりあえず出ないですね^^;
本気で考えるなら・・・低温環境を段階的に用意して温度環境と長歯発生の関係性を検証してみれば何か分かるかも知れないですね。
とりあえず次世代ブリードは考えていないです。ブリードルーム環境的に、低温スポットが無いので検証不可能ですし。
でも短歯でも十分かわいいですし、なんとも贅沢な色合いがとても美しいクワガタなんですけどね。
これからブリードチャレンジする人は、長歯に挑戦してみるというのもお楽しみポイントなのかなと思いますよ。