
今回の話題
- 本土ヒラタ♂羽化しました^^
さて、地元の本土ヒラタについてなんですが、この子は無血統で近所の山で取れたヒラタです。WF1になります。地元で名を馳せている「あかがね」血統ではありません。
地元愛媛県での有名血統「あかがね」は僕は飼育する予定は無いので手を出さないと思います。・・・というか本土ヒラタそのものを今期羽化個体までで累代は一度ストップする予定です。
ヒラタクワガタって好きではあるんですけどね。スマトラもブリードどうしようかなって思ってて、パラワンは今の所はやる気かなーという感じです。
先日の旅行で2300ボトルを手に入れたので全部やめるのはもったいないですよね。今羽化しているパラワンは1400ボトルでの羽化で90mmくらいでした。むしろ、よくあの狭いスペースで90mmで羽化してくれたものだと思っています。
ヒラタって気性が荒いバトルソルジャーなところが魅力だと思います。オオクワガタみたいにアゴの幅で勝てなかったら諦めるわけではなくて、とにかく闘うところが。
ケンカは僕は好きではないですが^^;
♀殺し代表格ですけど、そこさえクリア出来たら荒ぶる性格は男子の憧れな感じがします。
名前のヒラタが「ひらべったい」から来ているというのがちょっと嘆かわしいですよね。だってクワガタってだいたい平べったいじゃないですか。
とりあえず手持ちのヒラタは羽化後安定したら誰かにあげようかと思っています。
減種していかないとこれ以上手を広げられないというのは少しさみしいです(ノд・`)