
今回の話題
- 本土ヒラタ掘り出しました
このヒラタの親をペアリングしていた頃はまだ記事を書いていなかったので記憶もあいまいですけど、けっこう苦労した記憶があります。
メスがウロウロしまくって♂を攻撃するおてんばでしたね。そのとき♂のアゴ縛ってたので♀の攻撃無双でした。今思うと♂の足が齧られてなくならなくて良かったです(´-ω-`;)ゞ
そんな感じで、結局無事育ったのは幼虫2頭という。。
でもオスとメス1頭ずつであると雌雄判定出来たので、この2頭を大事に羽化までもっていこうと決めたラインでした。
で、今回めでたく雄々しい姿で羽化出来ました。
2月割り出し、11月1日頭羽化です。
サイズは・・・
64mm!!普通!!上出来!!
OK。カッコイイ感じで無事羽化してくれて満足です。

で、♀の方も掘り出したんですが・・・

絶賛蛹でした。まあ、OK。人工蛹室シェルター(中古)に一時避難です。羽化ズレなしといっても過言ではない感じで上出来です。サイズはまあこれは小さそうですが笑
メスの方も無事完品で羽化してくれたら知り合いにプレゼントしようかなぁ
ちょうどペアなんで喜んでくれる人へ(´ω`*)