
今回の話題
- フォルスターフタマタ亜種ニシのアウトライン産卵セットボウズ
- 再セット
おやぁ(;^_^A
なんか乾燥水ゴケ入れて材の状態を保つという作戦でセットしたものが先日から非常に成績が悪く、嫌な兆候は感じていました。
親♂↓
このやり方で結果残してるブリーダーの方もいらっしゃるので、決してミズゴケが悪いというワケではないとは思うのですが。
少なくとも自分のやり方は何かがズレてきている印象がついて回っています。

産んでそうでしょ?
ボウズでした(-_-)
やはりおかしい!何が機能していないか分からないのでとりあえずこれまでのセットに寄せていきます。

これまでのセットに寄せた再セット。

そして再ペアリング。
幸い♀がまだ元気そうなので、これで産んでくれなければちょっと今の悪い流れを止める方法がとりあえず無いです(◎_◎;)
APLS産のニシは絶対に残したいのでなんとかここから巻き返さないといけません💦
もうちょっと起こった現象について理解出来てもいいのになかなか難しいですね(;´・ω・)