
今回の話題
- チベット産フォルスターニシのセット
只今ニシのセットをいくつかセットしてますが、引き続きセット組んでます。
ニシは赤い赤いと思ってたんですけど、赤さにバラつきはありますね。
手持ちでいうと特にAPLS産のニシの赤は明るいですけど、チベットのは少し暗めの赤だなーという感じです。
♀にも赤味のでるものと黒いものがあると思うんですけど、持ってる中ではブリードしたチベット産はほぼみんな黒いですね。
で、今回セットするのはチベット産ニシ56mm君。チビっと君です笑



ここまでチビだと内歯が寂しい・・・(ノД`)・゜・。
まあ、かわいいんですけどね!!次世代でどうにかなればいいのだが。

ペアリングを済ませたけど写真を撮ってなかった(-_-;)
まあOK。
ちょい固めだったゆえにバクテリア化1か月もののナラ材投入。
他のセットで天然カワラ材とか試したけど、特にナラ材をしのぐ結果になりそうなことはなさそうな印象だったので、やっぱり普通のナラ材でいいんじゃないかって思うんですがどうでしょう。
チベット産は♀にかなり余裕があるので楽観視してます。
♀に余裕があるとなんだか心にも余裕が生まれますよね。当たり前の話ですが💦
今年の夏はフタマタセット祭りです(*^_^*)
暑い夏だぜぃ!!