
今回の話題
- エレファスゾウカブト♂羽化
いつから育てているのかもイマイチ思えていないくらい長い闘いでしたがようやくこの時が来ました。
美しい!!!!素晴らしい!!!!!!!
完品で羽化してくれて良かったです。
途中、コバエ発生で早いスパンでマット全替えした時期もあってサイズは小さめですね。たぶん100mmないんじゃないかな。まだ測ってませんが^^;
♀がいないので、どうするかはゆっくり考えます。


今やっとエレファスっぽい色になってきました。ずっとこの全身毛に覆われたボディとそのフォルムがかっこいいなと思っていたので、出てきてくれて嬉しいです。
もっと活発になってきたら改めて写真に収めたいと思います。
もしゾウカブトがもっと幼虫期間が短いのなら継続累代飼育を必ずしますけど、やっぱり幼虫期間が長いのはしんどいですね。ゾウカブトブリーダーってすごいなと思います。
大人気のヘラクレスもたっぷり2年かかり、それすらも長いなーと思うんですけどね。
孵化後4か月で蛹になってるオウゴンオニ♀を見て、早いよなーって改めて思います。
まだアクティオンが幼虫やってますけど、あの子たちは一体いつになるのやら^^;