
今回の話題
- エレファスゾウカブト♂の蛹化
いやーエレファスの話題ひさびさです。♀とちょうど1年ズレましたね。
♀はもうとっくに・・・というかもう居ません^^;
で、今回満を持して♂の蛹化です。いやー長かったですね。わかってはいましたけど長いレースでした。

見えた時点でびっくりしました。小ケースいっぱいいっぱいの大きい蛹室です。
最近は国産カブトのシーズンも手伝って大きい蛹見てなかったので目玉が飛び出しそうでした笑

でかい頭角は曲がっていますが、これは羽化とともに伸びますのでこれが正常な状態です。さすがゾウって感じですよね。
今回羽化の全てを観察できる状況ですので、楽しみです。
ブリードしないつもりで育てていましたが、だいぶ愛着がわいてしまったのでどうしようか迷いますね^^;
とはいえ発酵マットをある程度大きな容器に入れないといけない種はおいそれとブリードすると場所がないのが目に見えているのでどうしようもないですよね。こればっかりはどうしようもないです(´-ω-`;)ゞ
最近は広いスペースでブリードしたい気持ちが強すぎてよくそういう夢を見ます笑
とりあえずまだここから羽化まで時間がかかると思いますので、無事に羽化出来るまでしっかりと見守りたいと思います。
エレファス♂の雄姿・・・見たい!!!
威嚇されたい!!!笑