
今回の話題
- カブトムシ♂の頭角の中央付近に謎の突起出現
はい。カブトムシがだいたい出揃いました。全部で20頭弱。ブリードルームで温度管理されていた環境で育ったにしては通常より少し早い程度ですね。まあまあ早いか。

形の良い♂を選んで写真撮影♪
この♂なんか頭角の先っちょがブワッと広がっててかっこいい感じです。これが今季一番の個体なんじゃないかなと思います。
今期のカブトムシは主に廃マットで育っているのでさすがにサイズは微妙でしたね。良いもので70mmあるかないか・・・昨年は80mmオーバーだしてたんですが^^;まあ、予定通りです。
んで、頭角の中間あたりに謎の突起がある個体を発見。

見えづらいけど分かりますかね。頭角の中央辺りになんだかトゲのようなものが見られます。
なんだこれは(・´ω`・)
調べてみると意外と珍しいものではなさそうですが・・・どうせならトゲとか遠慮せずにもっとぶっとんだものを生やしてくれても良かったんだぜ?
と思いつつ、なかなか珍しいことになったなと実は喜んでおります。

まだ蛹の子もいるんですが・・・これはなんという頭角だ笑
小さすぎる頭角・・・笑

申し訳程度しか頭角がないぞ笑
逆にかわいい!
羽化が楽しみです(´ω`*)
カブトムシの羽化の際の独特なニオイはちょっと・・・実は苦手なんですけどね
(゚∀゚)