
今回の話題
- フォルスターフタマタクワガタ亜種ニシ幼虫ボトル交換
ニシです。
今回、幼虫のボトル交換を行いました。
これまでのことを考えるとだいたい雌雄でズレもあまりなく1年弱で羽化するので、今回も夏に羽化してそろうかなと。そんな感じです。
だいたいみんな順調に成虫してくれているんですけど、1頭だけまだ2令だった子が居ました。

成長遅い(;・∀・)
フォルスターって、ごく僅かですけどこうなるんですけどウチだけ?原名亜種やキヨタミでもこんなことが有った気がするんですよね。
んで、結果的に1年半とかで蛹化して羽化したり、セミ化してそのまま落ちたりするんですけども。
どうなることやら(;^_^A
他の幼虫は概ね順調に成長してるみたいです。




そんな大型にならなくてもOKなので元気に羽化して欲しいものです。目標は70mm!笑
はやく夏にならないかなー!