
今回の話題
- 赤ギラファの幼虫の途中経過
赤目赤ギラです。↓親
9月に幼虫で割り出した♀が早くも蛹化しはじめています。

というわけで、主に初期組♂のボトルを大きいものへ移すという感じの作業をしたのですけども。


こやつら、なんか卵巣っぽいのあるんですが(;^_^A


(;^_^Aん?
超巨大な♀ってことないよね💦
親世代の飼育者で友人の方に画像を送って聞いてみると、♂でもこういうのあるらしいんで、たぶん♂だろうと。
♀にしてはデカイですし、よくわからんぞ!笑
ボロブドゥールのときどうだったっけ(^_^;)忘れました!!

でも、こういうのが♂で無ければ今回確認した15頭ほどは全て♀ということになり、とんでもないことになるのですが💦
♂だろうということで2000ボトルへ投入しときました笑
というわけで、たぶん♀9♂7。

行ってらっしゃーい♪